2012年10月23日

10月21日 ルアー教室実践偏!本牧海づり施設

CIMG1509.JPG
この時期の 本牧海づり施設は連日満員御礼状態
CIMG1512.JPG
貴重なスペースを確保して、ルアー教室が開催されました
CIMG1513.JPG

11月11日(日曜) には本牧海づり施設でミニ・ルアー大会が開催されます。
これまでのルアー教室参加者対象ですが、詳しくはフィッシングピアーズhpをご覧下さい!

posted by kaki at 19:53| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年10月15日

10月14日(日) 磯子海づり施設 ルアー試し釣り!

CIMG1466.JPG

CIMG1457.JPG

CIMG1462.JPG

横浜にある3つの海づり施設の中で、唯一ルアーフィッシングが禁止されていた磯子海づり施設。
近々ルアー開放予定のため、T.S.Pメンバーによる試し釣りを行いました。
とはいっても、釣り人の集まりですから皆さん目がマジでしたが…(笑)。
当日の釣果はいまひとつでしたが、貴重な情報の収集ができました。
他の施設同様、ルアーマンにとってベストな釣り場ではないかも知れませんが、
東京湾のルアーフィールドが様々な理由で減少している今、合法的で安全に楽しめる
海づり施設でのルアー開放は、我々ルアーマンにとっても嬉しい事です。

posted by kaki at 05:30| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年10月14日

10月14日 ハマハゼ杯

CIMG1503.JPG

CIMG1487.JPG

CIMG1476.JPG

CIMG1482.JPG

ハマの海を思う会 が企画したハゼ釣り大会。
難しい事は置いといて、子供達が気軽に参加できる
海辺の楽しいイベントが増える事は良い事だと思う・・・。



posted by kaki at 10:00| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年10月07日

像の鼻パーク清掃活動!

連休初日はハマ海会の清掃活動に参加
きりがないとは思うけど、この休みに
ここを訪れる人が気分良くすごせれば、
それで良し♪


posted by kaki at 12:56| お知らせ! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年09月18日

9月17日 高島水際線公園「みんなでさがす公開調査」??

20120917_095340.jpg

untitled01.bmp

みなとみらい にある高島水際線公園内の人工干潟。
普段は立ち入り禁止区域ですが、特別に許可をえての調査活動!
干潟を掘って、ゴカイを取ったり、小さな網で小さな生き物を捕獲したり・・・。
いつの間にか夢中で遊んで・・・調査に没頭してしまいました・・・。

ボートで何度も通っていたのに、この干潟にはまったく気がつかなかった…。
小さな生態系が立派に出来あがってます。
次回の公開調査は10月14日。
興味のある方はぜひ参加してみて下さい! 詳しくはコチラをご覧下さい。
posted by kaki at 19:59| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

9月16日 ハゼ釣り大会!

20120916_095908.jpg

20120916_101606.jpg

20120916_100310.jpg

大岡川、 川の駅運営委員会主催「大岡川ハゼ釣り大会」!!
posted by kaki at 15:11| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年09月10日

加藤氏からの宅配便!

先ほど加藤氏から嬉しい荷物が届きました!
9月30日が楽しみです(^-^)v
posted by kaki at 15:01| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年08月29日

8月25日 自己レコード!!


フライの自己レコード!!
最高にうれしい!
posted by kaki at 17:41| Comment(0) | シーバス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年08月15日

夏休み!

CIMG1340.JPG

早川CAPのガイドで浜名湖のTOPゲーム。
良い感じに連発!! 活性高くて 楽しめました。
posted by kaki at 02:06| Comment(0) | フィッシングプレジャー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。